この記事でわかること
- 副業で5万稼げるようになるには?
- 副業5万稼げるスキル・仕事は?
- 月5万稼げるオススメ副業は?
終身雇用の崩壊やサラリーマンの給与が上がらない現状があり副業が注目を集めています。
これから副業に挑戦したい方や副業について少し調べ始めたいという方も増えてきているのではないでしょうか。
そこで本記事では、副業で月5万稼ぐために必要な知識を解説します。
月5万あるとできること・オススメの副業なども解説するので、これから副業で稼ぎたい方には参考になるはずです。
ぜひ最後まで読んでみてください。
2021年の卒業生アンケートでサポート満足率94%を獲得し、多数メディアでオススメスクール第1位を獲得。
副業で月5万稼げると生活に余裕が生まれ始める
副業で月5万稼げると、生活に余裕が生まれます。
では、具体的にどのように生活が豊かになるのかを解説します。
月5万で出来ること1.買い物をするときに金銭的余裕ができる
買い物をするときに極端に値段を気にする必要がなくなったり、旅行に行っても少し良いホテルや観光を選べたりします。
女性であれば、美容ケアにお金をかけやすくなるのではないでしょうか。
ご家族がいる場合なら、家族サービスが増やせますね。

たった月5万ですが、お金によってあきらめていたことやストレスが少なくなり人生の選択肢が増えます。
月5万で出来ること2.自己投資できる額が増えてさらに稼げるようになる
月5万あれば、自己投資にお金を多く使えます。
- 書籍を購入する
- 教材を購入する
- スクールに通う
5万を自己投資に回せば、さらに稼げるようになるでしょう。
教材やスクールを受講する際は、中身を吟味する必要がありますが、評価が高かったり口コミで人気があったりするなら投資する価値は高いです。
月5万で出来ること3.独立できる可能性が生まれる
月5万稼げるようになり、コツコツと継続していけば、月20万も夢ではありません。
作業量を増やせば収入は増やせるからです。
もし、「今の仕事を辞めたい」と思って副業をしているなら、月5万が一つの目安です。
副業を始める前に気をつけることや準備するべきポイント
副業で月5万稼ぐ前に気をつける点や準備することを解説します。
まずは、解説しているポイントを押さえて副業を開始してみてください。
必要最低限の内容なのでぜひ押さえていただければと思います。
本業をおろそかにしない
本業あっての副業です。
本業をおろそかにするような副業の仕方はオススメできません。
- 本業に遅刻したり欠勤したりしてしまう
- 本業の仕事を後回しにしてしまう
以上のような状態では、いつか本業だけではなく副業にも悪い影響を及ぼします。

副業と本業の両立は大変ですが、本業ありきの自分という認識が必要です。
確定申告の知識をつけておく
副業の収入は確定申告が必要です。
「月20万以内だったら確定申告はしなくても大丈夫」という意見がありますが、それは所得税の話で住民税は申告しなくてはいけません。
そのため、なるべく早い段階から確定申告に関わる知識をつけておくのがオススメです。
具体的には以下です。
- 使いやすい会計ソフトを選ぶ
- 税や会計の知識を身につける
- 開業届について調べておく
副業を始めると本業を抱えながら、調べたり準備したりしなくてはいけません。
そのため、ある程度知識がついてから副業を始めるのが良いのではないでしょうか。
パソコンやネット環境を整えておく
どんな副業をするにしても、現代ではパソコンやネット環境が必須です。
あまりにも古いパソコンであれば買い替えたり、Wi-Fiが遅かったら新しく契約したりして環境を整えるのがオススメです。

パソコンやネット環境は生産性に影響するので、少しでも良い環境を準備しましょう。
副業専用の口座とクレジットカードを準備しておく
副業専用口座とクレジットカードがあると良いでしょう。
副業で得た収入と、本業で稼いだ金額がわからなくなってしまうからです。
確定申告をするときに、個人消費で購入したのか、経費にしようと思って購入したのかわからなくなってしまいます。
副業で稼いでいる金額が少ないうちは問題ありません。
しかし、徐々に増えてくると仕分けが大変なので早めに準備しておくのがオススメです。
副業には2つのタイプがある
ここまでは、副業で月5万稼ぐと決めたら準備するべきことを解説しました。
ここからは、具体的にどんな副業があるのかを解説します。
主に大きく分けて2つです。
- フロー型の副業
- ストック型の副業
それぞれの特徴をみていきましょう。
フロー型の副業
フロー型とは、労働集約型の働き方です。
自分自身が動くことで収入が得られます。
主に以下のような仕事がフロー型の副業にあたります。
- Webデザイン
- Webライター
- ハンドメイド
- 動画編集
クライアントを通して依頼を受け、スキルを活かし成果物を提供します。
ストック型の副業
ストック型とは、不労で所得を得られる働き方です。
自分自身があまり動かなくても、システムが働いてくれます。
ストック型の副業は以下が挙げられます。
- ブログ・アフィリエイト
- YouTube
- 情報商材
- 投資系
作業する時間は必要ですが、上手くいけば自分が眠っていても収益が立つ仕組みが作れます。
オススメはフロー型のITスキルを活かした副業!その理由を解説
副業の2つの特徴を解説しました。
副業で月5万稼いでいくなら、オススメはフロー型のITスキルです。
その理由は以下です。
- 初期投資が少ない
- 即金性が高い
- ストック型の収入につながる
それぞれ解説していきます。
初期投資が少ない
ITスキルの副業は初期投資が少なく、すぐに始められます。
必要な機材はパソコンとインターネット環境。
スキルを一から磨くならその学習教材です。
トータルで20万円いかないくらいでしょう。
独学で始めたりすでに機材を持っていたりするなら、さらに安いです。

仮に、失敗しても大きな借金を抱える必要もありません。
即金性が高い
フロー型の副業は、自分自身が働くことで収入が得られるのですぐに収益につながります。
ブログやアフィリエイト・YouTubeはどうしても種まき期間が必要です。
そのため、時間がかかりそのうちに辞めてしまう方も。

「ゆっくり自分のペースで稼いでいきたい」と思う方はストック型の副業が良いですが、なるべく早めに月5万を達成したい方はフロー型の副業がオススメです。
ストック型の収入につながる
フロー型の副業は、長期的にみるとストック型の収入につながります。
自分の経験やノウハウを体系的にまとめ、書籍にしたり教材として販売したりできるからです。
なのでまずは、フロー型の副業で成果を上げて、少しずつストック型の収入を得るのが良いでしょう。
ITスキルを活かしたフロー型副業のデメリット
ITスキルを活かしたフロー型副業で収入を得ると良い理由を解説しました。
ここからは、ITスキルを活かしたフロー型の副業のデメリットを解説します。
デメリットは以下の2つです。
- 競合が多い
- スキルを磨く期間が必要
詳しく解説していきます。
競合が多い
ITスキルを活かしたフロー型の副業は始めやすいですが、競合が多くなりがちです。
そうすると、どうしても単価が低くなり大きく稼ぐには時間がかかることも。
対策としては、スキル以外の部分で差別化していくことです。
例えば以下のような点です。
- 返信を早くする
- 積極的に提案をする
- 丁寧なコミュニケーションを心がける
フロー型副業は、クライアントを通しての仕事です。

礼節を持って対応するだけでも継続的にお仕事を頂ける可能性が上がります。
スキルを磨く期間が必要
ITスキルを活かしたフロー型の副業には、スキル習得期間が必要です。
そのため、本格的に稼げるようになるには3ヶ月から半年くらいでしょう。
学習期間が長くなると、「もっと勉強してから案件を獲得した方が良いだろうか」と考えてしまいます。
そのため、なるべく勉強をしながら現状のスキルでできる範囲の案件に応募するのがオススメです。
なるべく早めに実践を積んでいくと、スキルの上達も早くなっていきます。
「学習期間を終えてから案件を獲得したい」と考えている方は、学習期間を明確に定めてみてください。
ITスキルを活かしたフロー型の副業オススメ3選
ITスキルを活かしたフロー型のオススメ副業を3つ解説します。
これから月5万稼いでいきたい方はぜひ参考にしてみてください。
Webデザイン
Webデザインは、Webサイトのデザインや広告のロゴを作成するお仕事です。
初心者でも始めやすく、経験を積んでいけば単価も上がっていきます。
バナーやアイコンと呼ばれる四角いWeb広告制作の案件を複数受注できれば月5万は可能です。
実績やスキルが身についたら、ホームページ制作やWebサイト制作を行えばさらに収入は上がります。

細かい作業が得意な方や絵を描くのが好きな方にはオススメの副業です。
Webライター
Webライターは、Web上で使用されるテキストコンテンツを作成するお仕事です。
Webサイトに寄稿する記事だけでなく、最近ではYouTubeの台本作成やSNSの運用代行のお仕事が増えてきています。
Webライティングの基礎スキルを身につける必要がありますが、基本的に文章が書ければその日から始められます。

文章を書くのが苦手ではない方や、情報をリサーチするのが得意な方にはオススメの副業です。
動画編集
最後は動画編集です。
動画編集の仕事は幅広いです。
- YouTubeの動画
- 企業の広告動画
- ウェディングムービー制作
- アニメーション制作
- ミュージックビデオ作成
人によっては企画や制作・撮影などから関わることもあり、活躍の場は多岐にわたります。
動画市場は今後も伸びていく傾向があり、需要はますます上がっていくでしょう。
動画を観るのが好きだったり映像や音楽が好きだったりする方にはオススメの副業です。
月5万稼ぐには自分に合う副業を見つけて始めてみましょう
副業で月5万稼げるとできることや、準備するべきこと、オススメの副業を解説してきました。
ポイントは以下です。
- 月5万稼げると人生の選択肢が増える
- 副業を始める前に会計や税について調べておく
- オススメの副業はITスキルを活かしたフロー型の副業
- フロー型の副業は始めやすく稼ぎやすい
- 参入障壁が低くライバルが多いのがデメリット
- それでもまだまだ稼げる
副業で月5万稼ぐには、自分自身に合った副業を始めるのがコツです。
すぐには見つからないかもしれませんが、続けていれば必ず見つかります。
今回解説した点を押さえて、副業で人生を豊かにしていってください。